忍者ブログ
  • 2024.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/12 02:13 】 |
労働災害保険の詳細

先に労働災害保険、労災について、もしものときの備えにはなりません。

頭の中に充分、どうすればいいかの手順が踏まれている事が大切です。特に労働中の急病のときは落ち着きましょう。

直接雇用の場合は雇い主にすぐ報告すればいいのですが、派遣社員ですと少し流れが変わってきます。

先ずは派遣先の企業の方に報告をします。迅速に、動けない状態なら近くの方に頼みましょう。

そして、派遣先企業から派遣事業主に連絡が入ります。たいていは派遣先企業の指定している労災指定病院で診察が行なわれます。

労災で費用はまかなわれるので、馴染みのない病院、医院だとしても問題ありません。

労災を適用するには、まず診療の受付から違います。

普通は「診察申込書」でどのような症状なのかを記入しますがその「申込書」が労災用になっています。

重病、重傷であれば派遣事業主の担当さんが書類処理を行います。

労災には書類が付き物です。派遣担当者さんに任せられますが、自分でもどのような処理が行なわれるかを必ず確認してください。

そして3日以上の仕事の欠勤となる傷病の場合、その休みの間の手当てをもらうことが出来ます。

仕組みとしては、「休業補償給付支給申請書」という様式の書類を病院へ提出します。

(各病院で名称は異なる場合があります)

そして医師の証明書を添えて、所轄となる労働基準監督署へ提出します。

すると、4日目から休業補償給付が支給されることになります。給付率としては月収の約6割程度と言われています。

しっかり制度を覚えておき、労働災害の際は自分の負担がないこと、給付金の支給があることは権利として使いましょう。

しかし、健康である事がなにより一番ですよね。

・家族に知られたくない。任意整理 主婦がする場合は司法書士に相談しましょう。

・債務整理を検討する前に任意整理 費用を調べましょう。司法書士になら無料で相談できます。

PR
【2010/12/10 00:12 】 | 未選択
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>